インコプフ

自己承認欲求と作文欲求の結晶

I'll be

一月も終わってしまうのでそれとなく書いてみる。

 

今月、最も衝撃を与えられたことについて。

 

 

 

 

ちょっと前にFacebookでやたらにシェアされている記事があった。

 

これ

高崎駅西口に北関東最大級のイオンモール…群馬 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

 

地元の友達に聞くとちょっと前から情報はあったらしいが、

 

ビブレがなくなり、

イオンが駅前にでき、

東口の方もヤマダ電機を中心に開発される。らしい。

 

はじめ見たときにはビックリした。

本当に、言葉を失うくらいビックリした。

 

 

 

しばらくボーッとするくらいビックリさせられたあとに浮かんできたのは

二つの疑問だった。

 

 

 

 

 

一つ目は、小中高、地元の友達はどうに感じているのだろう。

というノスタルジックなこと。

 

 

いつの時代もそうなのかもしれないが

自分らは街の発展とそれに伴う古いものの消滅、ある意味で思い出の場所の消滅

とかそういうものを直に見てきた、と思う。

 

中学生の頃はまだ、高崎駅はボロく薄汚い場所で、

東口の一階にはちょっとあやしいゲームセンターがあった。

二階には古本屋もあった。

 

f:id:kei-capan:20140201054941j:plain

 

それがいまでは、明るくてカッコイイ『イーサイト』になった。

改札口の場所も仕組みも変わった。

 

 

『ヤマ電』なんてもちろんないから、いつも109シネマの映画館が遊び場だった。

 

 

それでも、小学校や中学校のころ高崎駅周辺というのは、田舎民からしたら

ある種あこがれであり、遊びにいく特別な場所であった。

 

 

東京とかに遊びに行くようなタイプではなかったので

高校生になっても相変わらず高崎が世界だった。

みんなそんな感じだったと思う。

 

遅れていたので

ビブレとか駅ビルとか街なかとかはそのころようやく進出した気がする。

 

こんなこと書かなくてもいいんだけど、

デートと言ったらこのあたりが妥当だった。

 

 

ビブレに思い出が詰まっている人たちは、かなりいると思う。笑

 

 

 

だからこのニュースの内容は自分にとっては好ましくなかった。

だけど、なんでみんなは平然としていられるのだろう。

 

と思った。

 

 

 

地元の人や、中学高校の同級生はどんな風に感じているのだろう

ということにとても興味がわいた。

 

 

単純に、イヤだな。

高崎に『便利』も『都会っぽさ』もいらない。

大宮まで一時間半かけて楽しく電車で遊びに行けばいいと思ってる。

 

このまま高島屋とか駅ビルがなくなる流れになったらどうしよう。

 

 というかなり感傷的な感想がおれが抱いたものである。

 

 

 

 

 めっちゃ楽しみ!とかでも

なにか感じることがあった人はぜひ教えていただきたいなと思う。

 

 

 

 

 

意見どうこうではなく、馴染みのある人にとってどんな風に感じるか

はわりに大事なことなんじゃないかなって思った一月でした。

 

 

 

 

やっぱり、イヤだなあ〜