インコプフ

自己承認欲求と作文欲求の結晶

音楽を聴くことはずっとずっと昔から好かれていました

 

 

ずっと気になっていることがあります。

 

それは、「趣味はなんですか?」という問いかけに対しての

「音楽を聞くことです。」

 

という答えについてです。

 

 

こういうのはまあだいたい、五人に聞いたら一人くらいの割り合いでこういう風に答えられます。

 

 

 

自分はいつもこの答えを聞くたびに、『おれも音楽を聞くことはとても好きだけど、これは趣味なんだろうか』と考えてしまいます。

例えば、ピアノを弾くことが、とか山を登ることが、とか言ってくれたら、『ああ、空いている時間はそういう風に使っているのだな』とか思えるのですが、どうしても、趣味が音楽を聞くことという状況がうまく想像できなくていつも悶絶するのです。

 

 

この場合、『聞く』ではなくて『聴く』という意味なのか。つまり、ふつうの自分たちの聞き方ではなくて、ここの音がどうとかここの歌詞がこうとか、そういう風にちょっと凝って聴いているということなのか。

 

いやそれとも、暇さえあればすぐにスピーカーを用意して音に包まれていたいのか。

 

はたまた常にイヤホンを耳につけて音楽を楽しむのが好きなのか。

 

 

そんな風にいつも考えに考えを巡らせています。

 

 

 

 

みんな音楽は好きだし、それぞれ好きな歌手はいるし、イヤホンは持っているし曲は聞く。

 

音楽を聞くのが趣味 というのはどういう状態を指すのか、いつの日か知りたいと思っているというお話でした。

 

 

 

 

ちなみにWikipediaでは以下のようになっていたので、まあ空いている時間に聞いているということなのだなということにはなるのですが、よっぽど好きでない限りは、ほかの答えも聞けたらいいなと思います。

 

 

趣味(しゅみ)は、以下の2つの意味を持つ。

  1. 人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。道楽ないしホビー: hobby)。
  2. 物の持つ味わい・おもむき(情趣)を指し、それを観賞しうる能力(美しいものや面白いものについての好みや嗜好)のこと(英: taste)。調度品など品物を選定する場合の美意識や審美眼などに対して「趣味がよい/わるい」などと評価する時の趣味はこちらの意味である。

 

 

 

 

では、